トラブル

陥入爪の治療法フェノール法とは?術後の過ごし方や再発率についても解説

フェノール法は、陥入爪や巻き爪の治療方法の一つです。手術で陥入爪の原因を根元から絶つので、痛みや炎症から確実に解放されます。

しかし手術と聞くと、「デメリットは?」「入院する?」「どこでできるの?」など様々な疑問が湧いてくるのではないでしょうか?

本記事では、フェノール法の方法や特徴などを詳しく解説していきます。再発率や後遺症についてもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

陥入爪治療の最終手段?フェノール法は手術治療

陥入爪治療の最終手段?フェノール法は手術治療

フェノール法とは、フェノールという薬剤を使って行う陥入爪の治療法です。

炎症や痛みの原因になっている皮膚に食い込んでいる爪の部分を爪母から切り取り、陥入爪が再び生えてこないようにフェノール液で爪の根元を焼いて処理します。

痛みを元から絶つ方法なので、陥入爪の治療として非常に効果が高いです。ただし施術した後は爪の幅が狭くなってしまうため、どのくらいの範囲で行うか医師としっかり相談してから行うようにしましょう。

フェノール法のメリット

フェノール法には、4つのメリットがあります。

  • 再発のリスクが少ない
  • 通常の手術と比べて痛みが少ない
  • 炎症が重度でも施術できる
  • 入院が必要ない

フェノール法は食い込んでいる爪の根元をフェノール液で焼いてしまうため、再発リスクが少ないです。

フェノール液で爪の根元を焼くと「痛みがあるのでは?」と不安になる方もいらっしゃるでしょう。ところがフェノール液には鎮痛作用があるので、術後の痛みは少なくなります。

また爪の食い込んでいた皮膚の部分を切除したり縫い閉じたりしないので、化膿や炎症が重度の場合でも施術できます。メスを使わないため、他の手術に比べると痛みが少ないです。

さらにフェノール法は、施術語後すぐに帰宅でき、翌日からは靴を履くことも可能です。日常生活に早く戻れるのは大きなメリットといえるでしょう。

フェノール法のデメリット

多くのメリットがあるフェノール法ですが、残念ながらデメリットが3つあります。

  • 麻酔が痛い
  • 爪の幅が狭くなる
  • 再発の恐れはゼロではない

フェノール法は、施術の前に指趾ブロックという方法で麻酔をします。指の神経の集まっている部分に注射するため、大変痛いです。

繰り返しお伝えしているとおり、フェノール法は爪の根元から処理してしまいます。爪の根元の爪母は爪を作っているため、処理するとその部分の爪は二度と生えてきません。

また再発リスクはゼロではなく残った爪が長期間かけて変形し、また陥入爪や巻き爪になる恐れがあります。

デメリットもしっかり理解したうえで、フェノール法を検討しましょう。

フェノール法の手術は何科で受けられる?

フェノール法の手術は何科で受けられる?

陥入爪の治療は、症状が軽度であればネイルサロンや整骨院などでも症状改善を行えます。しかしフェノール法は医療行為のため、病院でしか受けられません。

治療機関主に行われる治療フェノール法
形成外科手術療法がメイン
外科手術療法がメイン
皮膚科保存的治療がメイン
一部の皮膚科では矯正治療も可能
フットケア外来保存治療がメイン
整形外科ワイヤーによる矯正治療がメイン

フェノール法が受けられるのは、形成外科や外科です。

ただし病院によってはフェノール法を扱っていないケースもあります。「形成外科・外科=フェノール法」ではないので、各医療機関で相談が必要です。

フェノール法のやり方

フェノール法のやり方

フェノール法の手順は、施術をどこで受けても変わりません。一般的には以下のような流れで行われます。

  1. 麻酔:指趾ブロックをする
  2. 部分抜爪:食い込んでいる部分にハサミで割れ目を入れて、抜き取る。症状によっては皮膚の一部を切除することもある。
  3. フェノール液で処置:綿棒にフェノール液を含ませて爪母に塗布する。
  4. 手術完了:切除部分を洗浄、手術部分に包帯を巻いて手術完了。
フェノール法手順

手術後は痛みが少ないので、手術当日に徒歩で帰宅できます。

安静に!フェノール法術後の過ごし方

安静に!フェノール法術後の過ごし方

フェノール法は痛みが少ないため、手術当日に帰宅、翌日からは靴が履けるなど、日常生活へ早く戻れるのが魅力です。

しかし手術をしてからすぐに無茶をすると、出血してしまう場合があります。快適な生活を取り戻すために、1週間ほどは安静にしているようにしましょう。

術後1週間ほどは以下のことに気を付けてください。

  • ハイヒールやつま先の細い靴など足に負担のかかる靴は履かない
  • シャワー浴で患部の清潔を保つ
  • 処方された内服薬や外服薬は必ず医師の指示通りに使用する
  • 飲酒・喫煙厳禁
  • 就寝時に足の下にクッションを入れるなど、患部をなるべく高い位置に置く

フェノール法の費用は意外と安い

フェノール法の費用は意外と安い

フェノール法は保険適用なので、医療費は3割負担で受けられます。「手術だと治療費が高い!」と思われがちですが、意外と他の治療法よりも良心的な金額です。

また矯正治療や保存的保存治療は、何度か病院に通って施術をやり直さなければいけません。その点フェノール法は1回でおしまいなので、費用がかさむ心配もないです。

治療法初回費用通院頻度治療期間
フェノール法数千円手術日のみ10~30分
アクリルガタ―法約5,000円1か月に1回1か月~
形状記憶プレート法5,000~10,000円1~2か月に1回6か月~
VHO式巻き爪治療5,000~12,000円1~1か月半に1回3~6か月
マチワイヤー法5,000~12,000円2~4週間に1回約6か月
B/Sスパンゲ法5000~10,000円2~3か月に1回約6か月

たとえばアクリルガタ―法を2か月行った場合、費用は5,000円×2回=10,000円になります。また1ヶ月ごとに病院に通う時間を作らなくてはいけません。 フェノール法はお金と時間の両方を抑えてできる陥入爪の治療法です。

フェノール法の向き・不向き

フェノール法の向き・不向き

フェノール法のメリット・デメリットや費用がわかったところで、施術の向いている人不向きな人をまとめました。ご自身がフェノール法に向いているかどかチェックしてみましょう。

【フェノール法が向いている人】

  • 何度も可能や炎症を繰り返し、保存的治療で陥入爪の改善が見られない人
  • 陥入爪の症状が悪化して矯正治療ができない人
  • とにかく早く炎症から解放されたい人

【フェノール法が向いていない人】

  • 爪の幅がとても狭い人
  • 爪の幅を狭くしたくない人
  • 末梢循環障害の人
  • コントロール不良な高血圧症や狭心症がある人

フェノール法は陥入爪の他の治療が施せない方や、早く陥入爪を治したいという方に非常に向いています。

手術以外にもある陥入爪の治療方法

手術以外にもある陥入爪の治療方法

陥入爪の治療法は、フェノール法のような手術だけではありません。ご自身でも可能な保存的治療や、矯正器具を使用して爪の形を改善していく矯正治療など多数あります。

どの治療法が適しているかは、医師とよく相談して決めましょう。

方法1:保存的治療

軽度の陥入爪の治療法にはコットンパッキング法やテーピング法といった保存的治療が挙げられます。皮膚科やフットケア外来で主力になっている治療法です。

保存的治療に使うコットンやテーピングはドラックストアなどで簡単に手に入るので、ご自身でのケアもできます。

ただしご自身で保存的治療を行って「2週間経っても痛みが改善されない」「炎症がひどくなった」という場合は、速やかに医師のアドバイスを受けるようにしましょう。

方法2:矯正治療

矯正治療には以下のような方法があります。

  • クリップを用いる方法(まきづめリフトなど)
  • プレートを用いる方法(B/Sスパンゲ法、形状記憶プレート法など)
  • ワイヤーを用いる方法(マチワイヤー法、VHO式巻き爪治療など)

矯正治療については、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

方法3:ガタ―法

ガタ―法は「皮膚と爪の隙間にチューブを差し込んで、爪が食い込んでいる部分の皮膚を保護する方法」です。ガタ―法は短く切り過ぎた爪にも施術できます。また爪を切除しないため、見た目があまり気にならないのも特徴です。

ただし爪の矯正力はあまり強くないので、完治まで長期戦になるケースもあります。

方法4:爪の部分切除

爪の部分切除は、皮膚に食い込んでいる爪を部分的に切除する方法です。爪が大きく変形している場合や爪が厚い場合にはあまり向いていません。

また爪の部分切除を自分でやるのはあまりオススメできないです。

陥入爪の爪を無理やり切除すると、傷口から細菌が入り症状が悪化する恐れがあります。部分切除は、必ず医療機関で受けるようにしましょう。

フェノール法の施術した人のリアルな体験談

フェノール法の施術した人のリアルな体験談

実際にフェノール法を受けた人達はどのような体験をしたのでしょうか?インターネット上を調査したところ、以下のような体験談が見つかりました。

  • 大人になるほど治りが遅いので、痛みが続く
  • 麻酔が痛い
  • 陥入爪が痛くなくなって驚き!
  • 手術後は靴が履けない
  • アフターケアが必要ない
  • 痛むけど痛み止めは必要ない程度

痛いですよ。私は中学生でやりましたが、おとなになってからは治りが遅いので痛みも続くかも。

因みにわたしは2ヶ月痛かったかな。

後麻酔は痛いですよ。

でも巻き爪は治りますよ。

後の事考えたらしたほうが良いかも。

引用元:知恵袋

フェノール法だけで4回ぐらい手術している者です^^;

(ただ肉芽と刺さっている部分の爪を切除するだけのも含めれば多分10回ぐらいやっています。)

入浴は次の日ですかね~。

シャワーだけなら当日もOKでした。

術後の通院日数ですが、先生によって違います。

翌日、外来が無いのに来いという先生や、爪が生えてきた2週間後ぐらいでいいよ~って感じの先生もいたり。

でも、とりあえず1週間後っていうのが一番多いような気がします。

だいたい1ヶ月後ぐらいには通院はとりあえず終了になるかと思います。

私は面倒くさがりなので、手術したらそのままもう行かないなんて事もありました^^;

(経過が良い時は)

薬は、軟膏のみの先生もいれば、消毒プラス軟膏を出す先生もいます。

私は1日1回、お風呂上がりに取り替えていました。

だいたい、1週間~2週間ぐらいでよくなってきます。

確かに術後の痛みはそれほどありませんが(希望すれば痛み止めも処方してもらえるので)、麻酔は結構痛いですよ。

なんか、深い所までぐーっと針が入ってくるような感覚があります。

引用元:知恵袋
https://twitter.com/tama3xxx/status/1693454854705058284

フェノール法を検討している人からよくある質問

フェノール法を検討している人からよくある質問

フェノール法は施術時間が短く1度で治療は終わるので、日常生活への影響が少ないです。また再発のリスクも少ないので、「陥入爪の根本的な治療がしたい」という方は、ぜひ検討してください。

最後に、フェノール法を検討している方からよく受ける質問にお答えしていきます。

陥入爪のフェノール法の再発率はどのくらいですか?

フェノール法のデメリットでもご紹介したとおり、フェノール法を受けても陥入爪の再発リスクはゼロになりません。

国立大分病院整形外科の公表している「フェノール法による陥入爪の治療経験」によると、陥入爪の部分切除の再発率が30%程度なのに対してフェノール法は1~5%であることから、再発率は非常に低いことがわかります。

再発を防ぐには、日々のセルフケアが大切です。

  • 爪を正しく切る
  • 足の清潔を保つ
  • 足に合った靴を履く
  • 正しい歩き方を身につける                    

日々の習慣を見直して、陥入爪にならないように予防しましょう。

フェノール法の術後は痛みますか?

フェノール法を行った後は、当日~翌日にかけて痛みが続きます。しかし陥入爪ですでに辛い痛みを経験している方によると、「陥入爪の痛みに比べれば圧倒的に楽になった」というご意見も多いです。

また術後の痛みに対しては痛み止めが処方されるので、強く不安を感じる必要はないでしょう。

フェノール法に後遺症はありますか?

「フェノール法を行うと後遺症がある」という噂があります。しかしフェノール法の施術自体で後遺症が残るとは考えにくいです。

もし後遺症が残ったとしたら、手術がうまくいかなかったと捉えるべきでしょう。

また「爪幅が狭くなった」「再発した」といったことを後遺症と呼んでいる方もいらっしゃいますが、爪幅や再発の問題はあらかじめわかっているフェノール法のデメリットです。

フェノール法を受けるなら、デメリットを理解したうえで手術にのぞみましょう。

まとめ

まとめ

フェノール法は陥入爪の根本的治療ができるので、今まで悩みの種だった辛い痛みが嘘のように楽になります。また陥入爪の再発リスクが非常に低いのも魅力です。

切除した部分の爪が二度と生えてこなくなるというデメリットがありますが、「いろんな治療を試したが、完治しない」「陥入爪が重症化して矯正治療ができない」といった方はフェノール法を検討してみてはいかがでしょうか?

関連記事